七釜温泉にある臨済宗天龍寺派の仏教寺院。玉田禅寺ともいい、山号は退耕山。
四百年前に作られた「築山式枯山水」。杉苔が岩盤に根付いている姿が見れます。(徒歩1分)
清流中に生える多年草で梅に似た白い花を咲かせます。バイガモの群生は全国にわたりますが、近年河川の汚れなどで絶滅の危機にあります。ここはその希少性と規模の上で極めて貴重な場所となっています。(徒歩15分)
営業時間 : 午前9時~午後10時(受付 : 午後9時00分)
定休日 : 毎月第1、第3水曜日
心地よい風と木々の香りにつつまれたのどかな田園に日帰り温泉「ゆ~らく館」はございます。
七釜の地名の由来ともなった、大釜の露天風呂で、贅沢な源泉かけ流しの湯をご堪能下さい。
リフレッシュパークゆむらの極めつけは、なんといっても露天風呂。
長いゆるやかな階段を上っていく露天風呂では幻想的な混浴スパースが広がります。
自然に囲まれた5種類の露天風呂で、心身ともにリラックスしてください。
日本最大規模の起伏を持つ砂丘として知られる「鳥取砂丘」は、山陰・鳥取県東部の日本海沿岸、鳥取市福部町にあり、東西16km・南北2km・最高起伏47mに及びます。
鳥取砂丘だから味わえる、異国情緒。らくだに乗って、気分はアラビアのロレンス。あなたも砂漠の王子さま、王女さま?
鳥取砂丘こどもの国は、雄大な鳥取砂丘を間近にのぞむ大自然の中、19ヘクタールの広い園内に、大型アスレチック遊具や、バッテリーカーなどの乗り物、いろいろな工作ができる木工工房・砂の工房などがあります。こどもたちが思いきり遊びながら、想像力を育み、学び、たくましい体をつくることができます。
【鳥取砂丘こどもの国ホームページ】